トップページ > [顕彰・助成事業] 研究助成 : 研究助成対象者
研究助成

研究助成対象者 研究分野別紹介
年度:
 
基礎分野 通信・インターネット分野 コンピュータシステム分野
人工知能分野 バイオ分野 応用分野(A)
応用分野(B) 人文・社会科学分野
米国 中国 韓国

基礎分野
北海道大学  電子科学研究所
准教授 熊野 英和
【研究テーマ】
微小金属鏡筒構造の導入による広帯域高効率量子情報通信用光源の開発
東京都市大学  知識工学部
准教授 林 正博
【研究テーマ】
通信ネットワークの高信頼性設計法

 

通信・インターネット分野
茨城大学  工学部
助教 鈴木 健仁
【研究テーマ】
ミリ波周波数完全再利用を可能とする高能率偏波共用リッジ導波管アンテナの開発

 

コンピュータシステム分野
静岡大学  工学部
准教授 渡邊 実
【研究テーマ】
高放射線環境下向け光電子組み込みシステムの開発

 

人工知能分野
東京大学  大学院 情報学環
助教 石井 健太郎
【研究テーマ】
エージェント化物体のための対話動作の自動生成
九州大学  高等研究院
特別准教授 田頭 茂明
【研究テーマ】
モバイル環境における情報の価値尺度に関する研究

 

バイオ分野
工学院大学  工学部
講師 中茎 隆
【研究テーマ】
周波数応答解析の拡張による大規模生物システムの解析手法の開発

 

応用分野(A)
国立情報学研究所  情報学プリンシプル研究系
准教授 稲邑 哲也
【研究テーマ】
動作提示と言語アドバイスによる動作コーチングロボットの開発
東京大学  大学院 新領域創成科学研究科
助教 大森 敏明
【研究テーマ】
高次元動画像データから空間認識情報を自動抽出する統計的アルゴリズムの開発研究
東京大学  大学院 情報理工学系研究科
講師 下坂 正倫
【研究テーマ】
自動車予防安全のための高精度運転行動モデルの開発
京都大学  大学院 地球環境学堂
准教授 須ア 純一
【研究テーマ】
衛星SAR画像を用いた頑健な都市域抽出アルゴリズムの開発

 

応用分野(B)
九州大学  大学院 医学研究院
准教授 有村 秀孝
【研究テーマ】
高次元画像情報に基づく次世代型コンピュータ支援放射線治療システムの開発
東京医科歯科大学  大学院 保健衛生学研究科
博士後期課程 梅田 亜矢
【研究テーマ】
重症心不全患者の療養生活へITを用いた遠隔看護支援プログラムの開発
早稲田大学  理工学術院
准教授 及川 靖広
【研究テーマ】
小型超磁歪歯骨伝導アクチュエータを用いたコミュニケーションエイド
理化学研究所  脳科学総合研究センター
研究員 大橋 一徳
【研究テーマ】
記憶に応じた物体認識に関する脳内情報表現の取得と操作
東北大学  加齢医学研究所
教授 山家 智之
【研究テーマ】
東日本震災の避難所における慢性疾患管理のためのインターネット電子診療鞄

 

人文・社会科学分野
東京都市大学  環境情報学部
教授 中村 雅子
【研究テーマ】
拡張現実(AR)技術を媒介とするユーザ・インタラクションについての研究
千葉商科大学  商経学部
准教授 橋本 隆子
【研究テーマ】
東日本大震災における被災女性支援を目的とした「課題解決掲示板(お助け掲示板)」の構築
広島修道大学  商学部
教授 古川 裕朗
【研究テーマ】
ポスト・ナショナル時代の映画メディアが作り出す国民国家表象:ドイツの歴史映画を事例に
福島大学  人間発達文化学類
准教授 森本 明
【研究テーマ】
緊急災害時における聴覚障害者の情報保障・コミュニケーション支援システムの再構築

 

米国
Stanford University
Department of Electrical Engineering
Assistant Professor Sachin Katti
【Theme of Research】
Interference Centric Wireless Networks
Carnegie Mellon University
Lane Center for Computational Biology
Assistant Professor Seyoung Kim
【Theme of Research】
Statistical Machine Learning Approach for Uncovering the Genetic Control of Cellular and Disease Processes
University of Southern California
Ming Hsieh Department of Electrical Engineering
Assistant Professor Bhaskar Krishnamachari
【Theme of Research】
Communication Network Protocols That Learn
California Institute of Technology
Professor of Engineering & Applied Science
Steven Low
【Theme of Research】
Uncertainty Mitigation for Renewable Energy Integration
University of California, Berkeley
Department of Electrical Engineering and Computer Sciences
Assistant Professor Ravi Ramamoorthi
【Theme of Research】
A Digital Visual Appearance Pipeline in Computer Graphics
University of California, Los Angeles
Computer Science Department
Professor Demetri Terzopoulos
【Theme of Research】
Realistic Human Simulation

 

中国
Peking University
School of Electronics Engineering and Computer Science
Professor Zhen Xiao
【Theme of Research】
Efficient Resource Provisioning for Cloud Computing Services
Tsinghua University
School of Information Science and Technology
Associate Professor Lifeng Sun
【Theme of Research】
Social Network Assisted P2P Video Streaming
Fudan University
School of Information Science and Technology
Associate Professor Yu Zhu
【Theme of Research】
Cooperative and Relay Communications in SC-FDMA Systems
Shanghai Jiao Tong University
School of Electronic, Information and Electrical Engineering
Associate Professor Guiling Wu
【Theme of Research】
All Optical Sampling for Monitoring High-Speed Optical Signals with Advanced Modulation

 

韓国
Seoul National University
School of Computer Science and Engineering
Professor Hyoung-Joo Kim
【Theme of Research】
Database Techniques for Semantic Web
Korea University
College of Information and Communication
Professor Gyungho Lee
【Theme of Research】
Trusting Program Behavior: A Demonstration (Trusted Computing)
Yonsei University
College of Engineering
Associate Professor Sanghyun Park
【Theme of Research】
A Study on Construction and Analysis of the Disease Network using Large Amount of Heterogeneous Datasets