トップページ > [顕彰・助成事業] 研究助成 : 研究助成対象者
研究助成

研究助成対象者 研究分野別紹介
年度:
 
基礎分野 通信・インターネット分野 コンピュータシステム分野
人工知能分野 バイオ分野 応用分野(A)
応用分野(B) 人文・社会科学分野
米国 中韓

基礎分野
東北大学  電気通信研究所
教授 佐藤 茂雄
【研究テーマ】
脳型量子計算機の学習アルゴリズム

 

通信・インターネット分野
東京農工大学  大学院 工学研究院
日本学術振興会特別研究員 庄司 観
【研究テーマ】
昆虫を用いた自己発電・自律分散型センサネットワークの創製
京都大学  大学院 情報学研究科
准教授 新熊 亮一
【研究テーマ】
データ価値に基づいたトラヒック制御を行う通信ネットワークアーキテクチャ
東北大学  電気通信研究所
助教 横田 信英
【研究テーマ】
Raised-cosine型光周波数コム発生技術を用いた集積型多波長ナイキストパルス光源の研究

 

コンピュータシステム分野
国立情報学研究所  情報学プリンシプル研究系
助教 小林 亮太
【研究テーマ】
ソーシャルメディアにおける情報伝播を予測する技術の開発

 

人工知能分野
名古屋大学  大学院 情報科学研究科
助教 笹原 和俊
【研究テーマ】
エコーチェンバーの生成と情報流のダイナミクス:数理モデルとビッグデータ分析
神戸大学  大学院 システム情報学研究科
准教授 全 昌勤
【研究テーマ】
ユーザ満足度を評価するための感情情報処理
九州大学 大学院 システム情報科学研究院
助教 東藤 大樹
【研究テーマ】
最適性を保証する制約付き両方向マッチングのメカニズム設計

 

バイオ分野
九州大学  生体防御医学研究所
助教 佐藤 哲也
【研究テーマ】
染色体高次構造情報を用いた疾患原因遺伝子予測システムの構築
慶應義塾大学  理工学部
助教 堀 豊
【研究テーマ】
細胞間生体分子通信による細胞集団の協調フィードバック制御の研究

 

応用分野(A)
東京大学  進化認知科学研究センター
准教授 小池 進介
【研究テーマ】
バーチャルリアリティー技術を用いた自覚的うつ症状の修飾
埼玉大学  大学院 理工学研究科
助教 境野 翔
【研究テーマ】
触覚VRのための機能的電気刺激を用いたラバーハンドイリュージョン
東京大学  生産技術研究所
准教授 坂本 慎一
【研究テーマ】
高精度境界条件測定に基づく3次元音響空間モデリング技術の開発
国立情報学研究所  コンテンツ科学研究系
助教 鄭 銀強
【研究テーマ】
バイスペクトル光吸収に基づく水中シーンの三次元復元
工学院大学  情報学部
准教授 藤川 真樹
【研究テーマ】
情報ハイディング機能を備えたマルチモーダル型人工物メトリクスの研究

 

応用分野(B)
神奈川工科大学  情報学部
准教授 岡本 学
【研究テーマ】
肢体不自由者向けのパスワード入力方式の研究
東京医科歯科大学  医学部附属病院
講師 里元 麻衣子
【研究テーマ】
術後せん妄予測可能な術前術中モニタリングの開発
東京農工大学  大学院 工学研究院
特任准教授 瀧山 健
【研究テーマ】
無意識下の運動学習能力に基づく脳卒中予後予測システム(POST)の開発
北海道大学  大学院 情報科学研究科
教授 舘野 高
【研究テーマ】
スパースな音受容野推定に基づく人工聴覚器の音マッピング幼児支援法の開発
九州工業大学  大学院 生命体工学研究科
教授 古川 徹生
【研究テーマ】
メンバーの多様性に基づくグループ間比較を可能にするマルチグループ解析法
早稲田大学  大学院 情報生産システム研究科
准教授 三宅 丈雄
【研究テーマ】
ソフトコンタクトレンズ上に印刷される無線バイオセンシング素子の開発

 

人文・社会科学分野
専修大学  人間科学部
准教授 岡田 謙介
【研究テーマ】
オンライン調査における反応時間と反応スタイルの統計モデリング
日本体育大学  児童スポーツ教育学部
教授 奥泉 香
【研究テーマ】
複合的なメディア使用により創成される若者スポーツ観戦の様態と特質―パブリックビューイングを核として―
中央大学  総合政策学部
准教授 宮下 紘
【研究テーマ】
インターネット上の忘れられる権利に関する比較法的考察
仙台白百合女子大学  人間学部
准教授 森本 幸子
【研究テーマ】
インターネット上での攻撃性表出の要因分析
一橋大学  大学院 社会学研究科
教授 若尾 政希
【研究テーマ】
日本近世におけるメディアと社会変容―『東照宮御遺訓』を中心にして―

 

米国
University of California, Berkeley
Department of Electrical Engineering and Computer Sciences
Assistant Professor Sanjam Garg
【Theme of Research】
Software Obfuscation
University of California, Berkeley
Department of Electrical Engineering and Computer Sciences
Assistant Professor Nir Yosef
【Theme of Research】
Methods for Annotating the Regulatory Genome of Mammalian Cells
Stanford University
Computer Science Department
Assistant Professor Christopher M. Re
【Theme of Research】
Light Weight Information Extraction Using Data Programming
Stanford University
Department of Electrical Engineering
Assistant Professor Gordon Wetzstein
【Theme of Research】
Near-Eye Light Field Displays: Computational Optics for Increased Realism and Visual Comfort in Emerging Virtual Reality Systems
University of California, Los Angeles
Computer Science Department
Professor Todd Millstein
【Theme of Research】
Toward Programmable and Verifiable Software-Defined Networks
University of California, Los Angeles
Electrical Engineering Department
Professor Christina Fragouli
【Theme of Research】
Wireless Network Secrecy
University of Southern California
Department of Computer Science
Assistant Professor Nora Ayanian
【Theme of Research】
Learning New Multirobot Coordination Policies from Multiplayer Games
California Institute of Technology
Division of Biology and Biological Engineering
Assistant Professor Elizabeth Hong
【Theme of Research】
Synaptic Origins of Sensory Learning and Information Storage
Carnegie Mellon University
Computational Biology Department
Assistant Professor Andreas Robert Pfenning
【Theme of Research】
Interpreting Alzheimer's-Associated Genetic Variation Using Genomic Analysis

 

中韓
Peking University
School of Electronics Engineering and Computer Science
Associate Professor Xu Sun
【Theme of Research】
Dependency-Based Deep Neural Networks for Natural Language Processing
Tsinghua University
Department of Computer Science and Technology
Associate Professor Liu Yongjin
【Theme of Research】
Structure Analysis in Intelligent Processing of Big Visual Media Data
Fudan University
School of Information Science and Technology
Associate Professor Xiaolin Zhou
【Theme of Research】
Development of High-Capacity Wireless Network-Coding Non-Orthogonal Iterative Multi-User Cooperation Communication Systems
Shanghai Jiao Tong University
School of Electronic Information and Electrical Engineering
Associate Professor Lin-Sheng Wu
【Theme of Research】
Investigation on MEMS Filters for 5G Application
Seoul National University
Department of Electrical and Computer Engineering
Professor Hyuk Jae Lee
【Theme of Research】
A New Memory System Architecture for Artificial Neural Networks
Korea University
College of Informatics
Professor Seongbin Park
【Theme of Research】
A Linked Data Platform for Non-Expert Users
Yonsei University
Department of Computer Science
Assistant Professor Hyung-Chan An
【Theme of Research】
Beyond Stylized Problems:Theory for the Practice of Approximation Algorithms